まさに三寒四温。
また暖かくなるらしい。
まだ花撮りには若干厳しい風の強さではあるけど、待てばやむ事もある。
タム9(004Eもタム9だけど)を再び手に入れた事で、花撮りに対する意欲も戻るかな?
オールドレンズでも寄れない事は無いけど、ピント精度では限度がある。
どの程度撮れたっけ?な272Eの記憶。
まずは遊んでみよう。
やっとですが、2月28日に行った佐布里池 snowさんとのSessionの写真です。
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
俺もタム9欲しいなぁ
180mmも良いんだけどねぇ
by (。・_・。)2k (2022-03-24 00:03)
2Kさん>
100Lマクロを持っているし180も持ってるでしょ?(笑)
Lのその2種類あれば結構イイの撮れるでしょ?(爆
タムロンの180ってどうなの?
by kame (2022-03-24 01:48)
新たに手元に来たレンズで、花を撮るの、楽しいでしょうね。
雄蕊の粉っぽさとか、雌蕊の艶やかさ、またはビロードっぽさとか、花びらの質感とか、
今まで見えてたのとはまた違った世界が待ってるんだろうなぁ。
>書きたい時に書けば良い ← 自然体で良いですね^^。
by Inatimy (2022-03-24 07:32)
タム180ってのがあるのですか?
by marimo (2022-03-24 07:37)
今日の写真も素敵~
by あーちゃ (2022-03-24 13:56)
1枚目すごく好きです。光の表言が上手ですね。
by JUNKO (2022-03-24 18:17)
Inatimyさん>
まぁボヤけてたのがハッキリ見える様にはなりましたが、以前使っていたレンズなので、初めて使った時ほどの新鮮さはありません。
が、久々に息を止めて撮ってみたりして。(笑)
風がある日にはピントが迷い易いので、それほどガッツリ綺麗には撮れないですね。
でも楽しめます。^^
コメントはそう。自然体が一番だと思います。
by kame (2022-03-24 18:32)
marimoさん>
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01)ってのがあります。^^
存在は知ってますが、使った事は無いんです。(汗;
純正の180Lと比較してどうなんだろ?
純正の180Lは設計が古くてピンが来るのが遅いとか言っていた覚えがあるんだよね。
by kame (2022-03-24 18:38)
あーちゃさん>
かなり荒っぽいですけどね。(汗;
by kame (2022-03-24 18:39)
JUNKOさん>
フイルム写真をイメージしながら逆光気味にして遊んでみました。
上手下手は自分では分かりませんよね。
何か引っかかってくれたら嬉しいですね。
by kame (2022-03-24 18:45)
当地特に我が家は風が強く、ピント合わせが大変です(>_<)
by yokomi (2022-03-24 23:55)
yokomiさん>
風が強いのは泣きますよね。(T_T)
良く分かります。
by kame (2022-03-24 23:59)