吊るし雛は、蔵王で泊まる宿のが素敵でした。東北の方が綺麗なのが多い気がしますが気のせいでしょうか。 by あーちゃ (2022-02-11 08:24)
あーちゃさん>吊るし雛は地方毎に違いますし、そもそも売られているものでは無いものがほとんどなので、その家毎の作りの違いなどもあり、その地方毎の特色もあるでしょう。宿とかでは無く、家ごとで見れば特色がハッキリするでしょうね。 by kame (2022-02-11 19:39)
このブログの更新情報が届きます
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
吊るし雛は、蔵王で泊まる宿のが素敵でした。東北の方が綺麗なのが多い気がしますが気のせいでしょうか。
by あーちゃ (2022-02-11 08:24)
あーちゃさん>
吊るし雛は地方毎に違いますし、そもそも売られているものでは無いものがほとんどなので、その家毎の作りの違いなどもあり、その地方毎の特色もあるでしょう。
宿とかでは無く、家ごとで見れば特色がハッキリするでしょうね。
by kame (2022-02-11 19:39)