えっ? [オッサンの一言]
今日明日で4月おしまい?
と言う事は、このブログも明日で6周年か。
あっと言う間な6年。
とは言ってもコロナで2年は何もなくて真っ白け(snowさんとの行動とCP+以外)だったけど。
昨日は暑くなると言ってたけど、折角の晴れなのでカメラを持って新たなチャレンジ。
それはマニュアルモードで写真を撮る事。
AV TV Pは使ったことはあるけど、Mモードだけは使った事が無くて。
色々と難しく考えていたので触らなかった部分。
もうそろそろ触ってみてもいいんじゃないかなと判断して。
結果はいつもの通りこれから見ます。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これもトライ&エラーで覚えて行く事になりますね。
4月2日の写真(7D編)のラストです。(タム9:SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1/Model 272EE)
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
トライ&エラー・・・楽しみですね^^
by mitu (2024-04-29 09:13)
mituさん>
いじらないと覚えませんからね。
楽しみでもありますが、課題を探す方が楽しいですね。
by kame (2024-04-29 15:33)
トライとエラーで覚えていくところがすごい、わかっていても簡単にはできません。特に課題を見つけるほう。
by JUNKO (2024-04-29 16:52)
JUNKOさん>
基礎的な事はムック本で吸収します。
それ以外の微妙なところや自分のしたいことなどは人の背中とか所作を見て吸収します。
長年2kさんと撮り歩いたりはしていますが、本格的な指導ってお願いしたこともされた事も無く、所々で指摘を受ける程度で、数とすればそんなに多くはありません。(2kさんだけではなく一緒に撮り歩いた人の背中も見てました。)
背中を見て自分が吸収できる部分を抜粋して自分流にアレンジしてレシピの一つにしてきました。
この『自分流にアレンジ』の中にトライ&エラーが含まれています。
by kame (2024-04-29 17:08)
Mモードは、月撮る時しか使ったことがないですね。
ちなみに、Fvモードっているのもあります。これが何が何だかって感じです。
by 弐号 (2024-04-29 20:39)
弐号さん>
FVモードはRP以降に付いたモードですよね。
カメラに振り回されるモードはしばらく使わずにMモードで通そうかと思ってます。
使わない機能は見なくてもイイと思っています。
見たら見たでかえって頭の中がややこしい事になるので、なるべくシンプルに使ってゆこうかと思っています。
Mモードで撮った分は今日現像しましたが、AVモードで撮った時よりかNG率が低かったです。
by kame (2024-04-29 22:24)