気付けば目の前。 [オッサンの一言]
『もうそろそろだな』とは思っていた。
『カメの一歩』(1つ目)を終えた時の『足跡』の数が218594。
その時の記事数が多少削ったりしたがそれでも2844。
初めは皆さんに覚えて貰うまでが大変だった事もあり、期間は7年半かかっていた。
それを考えると、3年半と言う期間でここまで来たのは早過ぎる感じがする。(汗;
まぁ左にある通り、サブ期間を含めれば5年3ヶ月弱だけど、3日に1度の更新だったし、今ほど見に来てくれる人もいなかったし。
もう2~3ヶ月も経てば過去の数字の呪縛から解かれるかな?
本音を言えば、10周年になった時に『カメラで写真を撮る事に飽きていたらブログをやめようか?』と内心考えていた。
だけど飽きる事無く続いてる。(笑)
昔みたいな熱量は無くなってしまったかも知れないけど、楽しいと感じる事はあるし、他の人とツボが違うだけに発見する事も多々ある。
長くやっていれば、色んな人の写真を見て刺激を受け、取り入れられそうなものは自分流に咀嚼して吸収して。
今年が終われば11周年が目の前。
昔みたいにみんなで撮り歩ける時がまた来るならまだ頑張れる。
今の様な刺激に乏しいと気持ちも徐々にしぼんで行ってしまう。
11周年が過ぎたらCP+が目の前にやって来る。
来年は会場でやるのだろうか?
以前の様にみんなでワイワイ言いながら撮り歩ける事を来年は楽しみにしている。
な訳で、色々と目の前になってきた。
年末が来ると『メリクリ』とか『良いお年を』とか新年になれば『あけおめ』とか、自分にとっては超面倒で毎年コメントに書かれるのをお断りしているんだけど、そんな面倒な事も目の前だったりする。(爆汗;
あんまりつまらないとやめちまうぞ!とか思う事も多いけど(笑)、目の前にニンジンをぶら下げて頑張ってみっか!的な。(;^_^A アセアセ・・・
赤いばかりが紅葉じゃない。
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
わたしから見れば夢のような数字です。
なんでブログをやってんの、と聞かれたら撮った写真を
出すところが他にないからと。
by 斗夢 (2021-11-18 05:52)
人と関わるという事は・・・
もしかすると面倒くさい事の連続なのかも?
と、最近気づきました(笑)
by marimo (2021-11-18 06:33)
斗夢さん>
数字だけならひたすら続けていればいづれは到達します。
写真を出すだけならFBとかインスタもありますが、人の温かみを感じる事がありません。
by kame (2021-11-18 07:31)
marimoさん>
何年も付き合いがある方々は分かって頂いている事もありますが、毎年『おことわり』を書いていても書いて来る人は少なからずいるんですよね。
面倒臭い事は省いてくれないかなぁ?(爆
by kame (2021-11-18 07:34)
世代は大いに違いますが共感します。
by JUNKO (2021-11-18 13:00)
JUNKOさん>
世代は兎も角、共感してくれる人がいたと言う事に感謝します。<(_ _)>
by kame (2021-11-18 16:17)
赤いばかりが紅葉じゃない。そしていい写真を今日も感謝。
メリクリあけおめの時はコメ欄閉じるのが一番かとw
by あーちゃ (2021-11-18 18:15)
あーちゃさん>
単純に言えばそうなんだけど、年が明けて1月の半ばすぎてコメント欄を開けたら『明けましておめでとうございます。』と来る。(爆
『あけおめのコメには返信しません。』と書いても書いて来る人もいる。
日本語が読めないのか?と思ったり。
クリスマスから年明け1月一杯コメ欄を閉じた方が良いのかな?
皆さんほとんどコピペなコメントばかりだし。
そうしようかな。
by kame (2021-11-18 18:22)
僕もここのブログではkameさんの随分後輩だけど
撮ることは一眼買ってからもう10年以上
10年も続く趣味はいいよなぁ
写真撮ったり 人の写真見ると 観察力が付く
観察力付くと物事感じるアンテナがもっと鋭くなって感性も磨かれる
カメラ持って日々 感動の連続(^^♪
写真は小さい頃から好きで今それを存分に出来てることに幸せを感じます
面倒なことかぁ
僕はkameさんみたいに いつも自然体でいられる人をリスペクトしてる
自分は他人のこと考えすぎて 迷惑かなとか感じちゃうと
遠慮して疎遠になってしまうから
面倒というより臆病な自分(^^ゞ
kameさんと友達になれたのは奇跡だね(笑)
by snow (2021-11-18 22:46)
snowさん>
多分、曽根風呂に2011年に移動してこなかったらカメラに触る事も無かったし、タバコもやめて無かったろうと思う。
元々アンダーグラウンドな世界にいる方が長かったから表社会の常識も触る程度しか知らなかったし。
人に気遣う事も大切だけど、それで自分をスポイルしてしまうのでは人生が勿体無い。
人生楽しんでなんぼだと思っているので、今の自分みたいに足踏みしている時間って凄く無駄な時間を過ごしているなと思ってる。
写真って、どちらかと言うと撮られる側で撮ると言う発想が無かったんだよね。
ブログとカメラに出会って人間が変わったと良く知る人には言われる。
アンダーグラウンドな時代を知る人間には『気持ち悪い』とさえ言われるよ。(爆
人との出会いは全て奇跡。
意図的に出会う方が難しい。
自然体と言うか、当てはまらない事の方が多いから自由に動いてるんだろうね。(笑)
by kame (2021-11-18 23:08)