寒さ対策 [オッサンの一言]
昨日も書いたカメラを持つ身の寒さ対策。
服装は各自各々だけど、冬のカメラグローブって結構悩める問題ですよね。
今までも何種類も試してきていますが、暖かいんだけど嵩張るものとかカメラを扱いやすいんだけれど薄くて暖かくないものとか。
今季については実店舗にあるものと無いものの2点に絞られて来たのと、コーヒーカップさんの昨日のリクエストのコメがあったのでネタとして紹介方々書いてみました。
ハクバの方はカメラアクセサリーとかカメラバッグとか小物を扱っているメーカーなのである程度信頼性があるけど、もう一つの方はどうかな?
怪しいと思いつつもチャレンジングな買い物になる様な予感がしないでもない。(笑)
でも、チョイと暖かそうなんだよね。
『安かろう悪かろう』にならなければ買い足す事も考えてます。
と言う事でご紹介。
第一候補はこれ。
そして第二候補。
2017年に撮った写真の続きです。
シリーズ:海 ですが、場所はランダムです。
まずは分かり易い場所から。
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
検索で上の方の手袋見ました。
作業はしやすそうなんですよね。
一見よさそうには見えます。
ハクバも考えてて
盛岡ってカメラ店に行っても置いてなくて
実物確認できないです。
残念な地方都市です。
by コーヒーカップ (2023-12-21 00:26)
コーヒーカップさん>
そう作業がし易そうなのと、起毛がモコモコで暖かそうな事。
ジャストサイズじゃないとカメラが扱いにくくなるので自分の手のサイズ感を知っておくのが買う時のポイントになると思うんですけどね。
東北だと、郊外の国道沿いとかにあるイメージなので『ちょっとそこまで』って風には行かないですもんね。
しかも東北はここ数日雪が降ったりしてますもんね。
by kame (2023-12-21 03:44)
男女兼用というのがいいですね。色々工夫されているんですね。昔人差し指のとこだけカットして使ったことありますね。シャッターに触った感が欲しくて。
by JUNKO (2023-12-21 15:57)
船の舳先、デザイン、いろいろあるんですね。
真ん中のは、ウシバナトビエイを思わせる形。
by Inatimy (2023-12-21 18:10)
JUNKOさん>
カメラグローブを重ねて使用していた時、内側のグローブの人差し指はカットしていたりしました。
矢張りシャッターボタンを押す時は指で直に押す方が撮っている感がしてイイですね。
by kame (2023-12-21 23:09)
Inatimyさん>
三種三様に違っているのがすぐ分かって寄り気味で撮ってますね。
ウシバナトビエイ…確かに。w
by kame (2023-12-21 23:17)