2台使い。 [オッサンの一言]
ちょっと前に書いたかもしれないけれど、2台使いはカメラだけではなくレンジも2台使い。
どちらかが解凍している時にもう片方が調理中だったりあたため中だったり。
古い方はボタンの反応が著しく悪く、それがためにストレスになるんだけど、まだ使えるんだもん、使ってやらねば。
古い方は回りながら温めるのに対して、新しい方は回転しない。置くだけ。
頭の悪いオッサンとしては『では何故回す必要が?』とか思ってしまうんだけど、しっかり熱を通すには必要な事だったのかな?
だけど、新しい方は置くだけなんだけど、しっかり温めてくれる。
片方は500Wのみだけど、もう片方は500Wと600Wの2択。
まだ試して無いけど、調理の幅が広がりそうな気がする。
『気がする』だけかも知れない。(爆
1月3日の写真です。(@祖谷のかずら橋)
橋を渡った後に…。
橋を撮っていた時間と同じくらいここで撮ってました。
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
回るのと回らないの どっちが良いか分からないよね
うち 家は回るヤツで 車は回らないヤツ 車は揺れて割れちゃうから
回らないタイプを選んだんだけど どっちもどっちな気がするなぁ
回らない方は ムラがある感じもするよね
by (。・_・。)2k (2023-02-14 00:08)
2kさん>
どっちもどっちかなぁ的な印象もあるけど、回転台が無い分、嵩張らないのと掃除しやすい利点が多い様な気がするよ。
ただ、滑りやすい気もする。
上手く使い分けたいなぁ。
by kame (2023-02-14 00:21)
最新式のレンジは回らないんですよね!
オバサンはたまげてしまったよ(笑)
by marimo (2023-02-14 07:22)
marimoさん>
22年製の物を購入したのですが、回らないんですよ。(笑)
もう1台が07年製なので時代の進化を感じたのでした。(大げさ?(爆)
by kame (2023-02-14 17:04)
橋、これ渡れないかも・・・。 間隔が広すぎて。
足元気をつけないと隙間に落ちそうだけど、怖くて下を見られないし・・・。
子供、渡れるんだろうか・・・手繋いでても、これヒヤヒヤものですよね。
両手でカメラ持って撮影してたら、手すり持てないですよね。・・・すごいな。
by Inatimy (2023-02-14 20:17)
Inatimyさん>
ナイスリアクションです。(爆
確かに間隔は広いです。
踏み外すとすっぽ抜けて腹にお肉がある人は止まるかもですが(笑)、無い人は顔で止まるかな?な間隔です。
下の隙間よりも、横の方がスカスカなので、そっちに転がったら落ちる可能性が大なので、そっちの方が怖いかも。^^;
ちなみに、子供さんは渡れていました。
でも、小学1年生以上とかじゃないと親は当然付き添わないと危険です。
by kame (2023-02-14 20:36)