SSブログ

ビフォーその2 [風の吹くまま]







冒頭から・・・

これからブログを休まれる方も多かろうと思いますが、年末年始のご挨拶はしないで頂きたく。

色々な考えの方もおられるとは思いますが、自分の生活には盆も暮れも無い訳で、正月も無いのです。

そこには何も変わらない毎日だけ。

多分、1月15日あたりまでコピペになろうとは思いますが、その点宜しくお願い致します。

もしコメント欄でご挨拶がありましてもご返事は書きませんのでご了承下さい。







写真の方は羅列とさせて頂きますが、この中で事件が2度ほど発生し自分がいる間に何とかなりましたが、クランク、BB共にほとんどグリスが塗られてなくて、恐ろしい事になっていました。

また、エアレンチで強引に入れたのか、BBのネジ溝が2列潰れていました。(爆汗;

写真を見ればそれが分かると思います。(最後の写真。)

それが第一の事件で、そこはインパクトとエアレンチで何とか突破をしたのですが、自分が帰った後にそれは発覚しました。

まずは去年の12/28の記事とコメントにも書いてはいましたが、フレームとホイールのハブが合わないと言う事件が起こり、次にブレーキ(キャリパー)はノーマルを装着すべきところ、あるパーツは『ダイレクト』で装着不能。

よって、それらのパーツは取り寄せになり、それにかかる工賃も上乗せ。

先に\2.4諭吉を内金で入れていたので、追い金で最悪約\3諭吉。(2.6~2.8諭吉程度になる予定)

マジでソコソコの良いロードが中古にしても購入出来た可能性が。

まぁそれもこれも初めての授業料と割り切って。

今回組むパーツは本格的ロード車にも組めるパーツなので転用(移植)も出来る訳で、そうそう無駄でも無い。






しかし、『安かろう、悪かろう』は間違いない。

高くてもメーカー物は間違いない。






Fホイールだけ抜けた。
thumbnail_image1.jpg

前ホイールを仮入れしてRホイールを抜いた。
と同時にディスクブレーキも全撤去。(これをする前にリアエンド幅が130mmか135mmかの実測をすべきであった。:基本的にはホイールを付けている状態で測る。)
thumbnail_image3.jpg

1時間くらい掛けてクランク&BBを抜く事に成功。
thumbnail_image4.jpg

これが抜いた後のBB。
クランクも同様だったんだけど、グリスがほぼ皆無の状態で、最も酷かったのは前述のBBのネジ山が奥の方で2周ほど潰れていた事。
みんなでぶったまげ&あきれ果て。(組み立ての雑さに)
thumbnail_image5.jpg







3rd報告も出来るかも?(もしかして?)









ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>

足跡(154)  コメント(4) 
共通テーマ:アート