SSブログ

ボチボチ [オッサンの一言]






このSSから去る人あり、垢だけ残して訪問を出来る様にしている人などSS住人もバラケ始めてきた。

準備万端な方が良いとは思うけど、長年いたこのSSを簡単に離れる事が出来るあたり、人の繋がり重視では無いんだな…とか思ったり。

自分の場合、元々人との繋がりが欲しくて始めたのがブログなので、そこで繋がった人が大切だと思うんですよね。

でも、”PLAYLOG”から曽根風呂に移動するときもそうでしたが、人が分散しちゃうんですよね。

とか、その移動期限を境に辞めてしまわれる人など。

あの悲しみをまた体験しないといけないんだと思うと切なさしかないですね。

FBやインスタで繋がっている人はそうでもないけど。

この10年以上のブログ記事の中には、家族との記録もあればみんなとのオフ会の時の事が書いてあったり、『たかが活字と思うなかれ』

一応はシーサーに行くとは思うけど、アメブロにもおいとこうかな?位のつもりではいますが、まぁ最悪は写真はインスタで、ブログ活動はしなくなることも考えのうちに入れています。







10月9日の写真です。(@東山動植物園)
R07_4890.JPG
R07_4883.JPG










ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>



足跡(120)  コメント(16) 
共通テーマ:アート

足跡 120

コメント 16

コメントの受付は締め切りました
めぎ

それぞれいろんな考え方がありますね。
長年やってきたけどもう歳で…と言う場合も多いし、寂しくなります。
by めぎ (2024-12-02 00:28) 

kame

めぎさん>

保管するものを保管して、しばらく休むのも悪くは無いかな?とも思うようになってきました。
それにしても、今までの歴史が運営会社の都合でスパッとなくなるのは仕方が無いにしても残念です。

by kame (2024-12-02 00:41) 

shiho

私もシーサーへ行く予定です!
アメーバーも数日前に開設してるんですが(笑)、
まだ何も…って感じです。
by shiho (2024-12-02 05:29) 

kame

shihoさん>

シーサーにはデーターを移動しつつはありますが、それよりもPCや外付けにも残ってない写真が2012-01~2013-03まで断片的にある事が発覚しているので、目下発掘作業をしている最中です。(笑)

by kame (2024-12-02 06:12) 

KINYAN

自分もSSブログ(ソネブロから)を12年続けているので3月終了まで続けていきたいと思っています(^o^)
その後は、止めるか、移行するか悩んでいます
by KINYAN (2024-12-02 08:05) 

marimo

ヘッダーのお写真、初めて拝見した時は、
宇宙ステーションみたい!と思いました(^-^;
でも、実際に今年名古屋のこの場所に立ってみて、
ああこれだ!と腑に落ちました(笑)
ブログの引っ越しの度に、一定数の方が活動に終止符を打ったり、
バラケて行ってしまうのが、マジで切ないですね。
現在アメブロに過去記事から移行中ですが、
これまでの繋がりがそのまま続くことは無いんだろうな…と寂しく思います。

by marimo (2024-12-02 09:06) 

青い森のヨッチン

以前はプロバイダーがSo-netだったのでその流れでソネブロにも手を出して今に至りますが改めてnice!からのコメント投稿という文化があるブログサービスってなかなかないんだぁと思っています。
自分はSeeSaaにも休眠中ブログがあってそこに再度火入れをすると思いますがブログに対する取り組み方が大きく変わりそうな予感もしています。(まぁ休眠状態になっているのには理由があるということですね)
by 青い森のヨッチン (2024-12-02 09:44) 

JUNKO

うーん、どんどん時期が近づいていますね。何も決まっていないのは私くらいかと焦ってきます。とに角皆さんの写真が見られないとすれば残念です。20年も続けてきたのですから。
by JUNKO (2024-12-02 12:02) 

kiyotan

私も同じような思い 同じような考えです

by kiyotan (2024-12-02 20:20) 

kame

KINYANさん>

ズルズルやる事を引き延ばす事は良くないですが、熟考して答えを出さないといけません。
SNSに流れるかなど選択肢は広いと思うので考えましょう。

by kame (2024-12-02 23:22) 

kame

marimoさん>

一応アメブロにも移動データーは置いておこうかな?とか思っています。
連絡取り易いのはインスタでメッセージかな。
東山に行く際には是非案内役として指名して欲しいッス!
このオアシスは夜に撮った方が雰囲気があります。

by kame (2024-12-02 23:26) 

kame

青い森のヨッチンさん>

そのブログサイトの色にもよりますし、住民性にもよりますし、使い勝手やコミニュケーションが頻繁に取れるとか好みもありますしね。
シ-サーは一つの置き場所と考えて、SNSでコミニュケーションをとると言うのもアリかと思います。


by kame (2024-12-02 23:30) 

kame

JUNKOさん>

これだけ写真を集中的に見れるブログサイトはそうは多くは無いとは思うので見れなくなるのは残念です。
それ以上に今ここにいる皆さんがバラけてしまう…その事実が凄く精神的につらいです。

by kame (2024-12-02 23:33) 

kame

kiyotanさん>

何しろ切ないんですよ。

by kame (2024-12-02 23:34) 

cheese

そろそろ身の振り方考えないといけないんですね。
ひとまずは推奨のシーサーへ移動なのかな?と思いつつ
アメブロとgooも検討してます。
そして私も2012年と2014年のデータが見当たらなくて
あさってなフォルダに入ってたりしないかと
淡い期待を抱きながら捜索中。
リサイズしたjpegのデータはあるんですけどね。
自分的に気合いが入ってた時代の写真なのでショックです。
by cheese (2024-12-03 19:21) 

kame

cheeseさん>

写真的には大したものでは無いんですけど、その時に一緒にいた人や出来事が重なった写真は残しておきたいと思います。
やっと昨日、全部掘り出しに成功しました。

by kame (2024-12-03 23:21)