ちょっと思った事。 [オッサンの一言]
seesaaブログには”いいね”とか”nice”に代表される様な足あとになる様なものが無く、コメントが無いと具体的に誰が来たかがハッキリしない。
FBのマークがある事からFB経由の来訪者は分かるかも。
それさえも無ければ、まさに書きっぱなしのマスターペーション状態になる。
忘備録若しくは記録媒体としてのブログとして使うのであれば何も問題は無いと思います。
ただ、先述した通り、コメントが全く無いとコミニュケーションが全く取れない状況になってこのSSブログで繋がっていた縁がプッツリ切れてしまう事も考えられる。
まぁ自分が曽根風呂に移動してくる前にいた”PLAYLOG”にいて移動してくる前も今と同じ様な心境だった事を考えれば、seesaaに移動した後もまた色んな出会いがあるのかも知れないし、またその逆もあるのかも知れない。
データーだけ一旦seesaaに移動して保管しておいてインスタで活動するのもアリかな。
10月9日の写真です。(@久屋大通庭園フラリエ)
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
なるほどぉぉ。。
nice!の効果、ってやっぱり大きかったんですねぇぇ。。
新しいseesaaの利用の仕方。
参考になりました。
by 向日葵 (2024-11-19 02:12)
向日葵さん>
もう既に数名、seesaaにアカウントを持ち稼働している方もいるのと、自分も一応アカウントを取得してみたので。
(稼働はしてません。)
記事に書いた通り、コメが無いと誰が来たかも分からず、コミニュケーションが取れなくなるのでコメは必須になりそうですね。
by kame (2024-11-19 02:24)
そうなんですよね、niceが無いのって寂しいし、不便。ちょっとコメントする時間ないけど読んだよ、と言いたいこともあるんですよね。
by めぎ (2024-11-19 02:52)
めぎさん>
『来たよ』だけでは味気ないし、受け取る側からしたらnice!以下に感じるかも知れないし。
かと言って何も書かないと来たと言う印がどこにも付かない。
SS出身者独自の何か印を決めておくとか。
名前と印がコメント欄で見れれば誰が訪問したのかが分かるのではないかと。
色々と考え中です。
もっと良い考えをお持ちの方が出てきてもおかしくないとも思うんですよね。
by kame (2024-11-19 05:04)
seesaaブログかぁ~!
検討してみようかな~。
by shiho (2024-11-19 05:17)
shihoさん>
自分も検討段階で、アカウントは取ってますが、お試しの捨て垢なので。
ギリギリまで検討してみようかと思っています。
by kame (2024-11-19 05:54)
曽根風呂~SSブログで交流してきたみなさんとの
ご縁が今後切れてしまうのだとしたら寂しい限りですよね。
当初曽根風呂を選んだのは、このナイスボタンと、
訪問者のアイコン表示があったからなので…
そこが引き継がれないと意味がない感じ(-_-;)
by marimo (2024-11-19 07:56)
こんにちは。
「足跡」機能がないのは大変残念で「まさに書きっぱなしの・・・」に頷くばかりです。
移動して新たな展開もあると思いますが・・・
現在の繋がりやアーカイブも完全消滅するコトが悲しいです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-19 08:04)
この色の睡蓮は温室でしか見られません。その温室が長い事閉鎖です。
by JUNKO (2024-11-19 11:02)
いいねとか、グッジョブの絵文字で代用できますかね(?)
エキサイトブログあたりの並行お試しも思案中です。
by kome (2024-11-19 12:16)
いろいろ情報をありがとうございます。
どうしたらいいのかわからず参考になります。
今後もよろしくお願いします。
by つぐみ (2024-11-19 16:09)
睡蓮の花の密集、高低差もあって、すごい光景。こんなに身を寄せ合ってるなんて。
足跡残すにはコメント欄に「nice!」って書くとかしかないのかしら・・・。
by Inatimy (2024-11-19 16:13)
marimoさん>
だからめぎさんへのコメにも書きましたが、
『来たよ』だけでは味気ないし、受け取る側からしたらnice!以下に感じるかも知れないし。
かと言って何も書かないと来たと言う印がどこにも付かない。
SS出身者独自の何か印を決めておくとか。
名前と印がコメント欄で見れれば誰が訪問したのかが分かるのではないかと。』
色んな考えが出てくると思われるのでどこかの場面で集約できればイイですね。
by kame (2024-11-19 22:56)
Boss365さん>
>現在の繋がりやアーカイブも完全消滅するコトが悲しいです!?
それは誰もが思う事で何としても阻止しなければならない部分です。
皆んなで知恵を出し合わないと超えられない壁な様な気がします。
by kame (2024-11-19 23:00)
JUNKOさん>
こちらでもシーズンが終われば見る事は叶わないので思う存分撮りまくります。
by kame (2024-11-19 23:01)
komeさん>
>いいねとか、グッジョブの絵文字で代用できますかね(?)
エキサイトブログあたりの並行お試しも思案中です。
上の部分については自分も思っていた所ですが、エキサイトブログの平行お試しのレビューもお早めに頂きたいところです。^^
by kame (2024-11-19 23:03)
つぐみさん>
今後もお付き合いを続けて行く為に皆んなで知恵を出して行きましょう。
by kame (2024-11-19 23:05)
Inatimyさん>
実際に先方のブログサイトを見た感じ、何かしらの印をつけるのが望ましいでしょうね。絵文字であれ顔文字であれ。
名前が出ないのであれば、そこもしっかり記名しないと相手に伝わりませんから書かないといけないですね。
by kame (2024-11-19 23:08)