SSブログ

まぁ何とか。 [オッサンの一言]

お知らせ

しばらく日を跨いでの訪問は起床後に伺う事にしました。

済みませんが宜しくお願い致します。<(_ _)>

お知らせ終わり







何かをしたと言う訳では無いんだけど、動いた方が気が紛れるんじゃないかと名古屋まで出て散歩してきました。

イルミとかも見ては来ましたがワンパターンな感じは否めず。

何か撮り様があれば撮りに出るんだけどなぁと思いながら今回は帰宅。

今季初、ダウンを羽織ってみたんだけど、どうも自分にはまだ早いらしい。(汗;

ジンワリと汗を感じたので着たり脱いだり。

早朝とか深夜でもない限り、まだそこまでの装備はする必要は無いみたい。

ただ、手は冷えを感じたので撮りに行くなら飾りでもカメラ用グローブを持って出るとするかな。

指抜きの手袋でも良いな。







11月19日の写真です。(@東山動植物園)

5D4_8100.jpg

engridさんも撮って記事にあげてましたね。^^

5D4_8073.jpg

今年のライトアップはそんなに長時間いた訳では無く、『撮れれば撮っておこう』位のノリで行ったのでした。

この2枚の写真もNO三脚だし。(笑)









ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>



足跡(146)  コメント(14) 
共通テーマ:アート

足跡 146

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
engrid

同じ所からになるのよね、点灯までぶらぶらしてみたけれど。。眺めて感嘆して帰って次第です。でも、出かけたくなるのよね、
by engrid (2022-12-04 00:14) 

kame

engridさん>

毎年やるのは分かっているし、ワンパターンなんだけど色付きが気になって来ちゃうんですよね。(笑)
どちらかと言うと、水晶宮の方に気持ちはロックオンしていたので枚数少なく移動したのでした。
実際は、200枚程度撮って残ったのが3枚と言う。(爆

by kame (2022-12-04 00:35) 

向日葵

とぉっても綺麗!!です!!
ワンパターンでも毎年のように見られるなんて素敵!!
by 向日葵 (2022-12-04 03:27) 

ヤマカゼ

きらびやかな夜景、三脚無しで。凄すぎる、気合いですね。
by ヤマカゼ (2022-12-04 03:48) 

mitu

美しい景色ですねぇ
寒くなってきました手袋、落とさないようにね(´ー`)
by mitu (2022-12-04 04:33) 

kame

向日葵さん>

香嵐渓に行くよりかは身近で、人も少なくて『人を見に行く様』とまではならないのでまだ撮り易いかな?(笑)
やるとなれば一週間以上前から様子を見て行くかを決めます。(行く日にちを含め)
しいて言えば、もう少し柔らかい光を使用してくれると、モミジの色が飛ばないんだけどなぁと思います。

by kame (2022-12-04 15:19) 

kame

ヤマカゼさん>

年に一度ですからね。
気合は入ってませんでしたが、三脚を背負う気合は入ってました。(爆
この時は三脚は使いませんでしたが、明日の記事の写真では使いました。
どちらかと言えば、自分の中ではアレの方がメインだったので。(笑)

by kame (2022-12-04 15:22) 

kame

mituさん>

カメラ用のグローブはそこそこお値段するので(笑)、無くさない様に毎年頑張ってます。^^
冷えてきて、段々と身が締まってきた気がします。^^

by kame (2022-12-04 15:25) 

Inatimy

最近はいろんな色のライトを使ったものがあるようですが、
黄葉・紅葉の色をそのまま生かしたライトアップが一番いいですよね。
毎年のことでも気象条件、行く日、時間によって、葉の色づき加減も空の表情も異なるからそれも楽しく。

by Inatimy (2022-12-04 18:18) 

kame

Inatimyさん>

色んな色のライトアップをしている所がありますが、自分は好みではありません。
不自然ですもんね。
乳白色でも色が濃いと不自然さを感じます。
光も強ければ良いものではなく、場所により強弱を付けられると立体感もより感じられると思うんですけどね。
ライトアップの時間も決まっていて、撮る時間も決めているので、事前のロケハンはしつこいほどしてます。(爆
なので、自然的に東山動植物園の写真は多くなります。

by kame (2022-12-04 19:11) 

JUNKO

ノー三脚でこれだけバシッと撮れるんですからすごいですね。私はライトアップは撮れません。
by JUNKO (2022-12-04 19:45) 

青い森のヨッチン

手持ちでこんなにくっきりと撮れちゃうのですね~
三脚NGという現場も多いようなので手持ち撮影にも慣れておいて損はないですね
by 青い森のヨッチン (2022-12-04 20:38) 

kame

JUNKOさん>

自分も昔は撮れなかったのですが、カメラ本体の性能の良さと矢張り撮る事で慣れが出来ているのだと思います。
環境にもよりますし。

by kame (2022-12-04 20:56) 

kame

青い森のヨッチンさん>

設定もですが、その環境で上手く固定出来る環境があれば三脚無しでもイケると思います。
しかしきちんと固定出来ないとブレちゃいますよね。
この時では2秒以上ではブレていました。
色んな方法で固定出来る方法を確立しているといざと言う時に楽ですね。

by kame (2022-12-04 21:01) 

No TitleNo Title ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。