来るものは来たけど。 [オッサンの一言]
前から書いていた炬燵布団の件。
一昨日着弾したんだけど、掛けるだけの状態で放置状態。
面倒と言う事もあるんだけど(笑)、そこまでまだ寒くないので必要も無いと言うのが本音で。
だけどボチボチ用意はした方がイイのかな?とは思っていて、今日あたり動くのではないかと。(って他人の話みたいな。(笑)
10月16日の写真の続きです。(@東山植物園)
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
![]() |
---|
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
東北なので!?炬燵布団は既に掛けています。実?は見たことが有りますが、具体的には不詳(>_<) ヤーコンに似ていますが、ヤーコンならまだ早いのかも!?
by yokomi (2022-11-06 13:47)
炬燵で温まってみたいです。ストーブの他あるといいかもしれません。
by JUNKO (2022-11-06 17:08)
yokomiさん>
東北で無くとも、寒いと感じれば出すでしょうね。
ウチはオール電化なので、節電のしようがありません。
使う頻度を減らすとかはしていますが、こうやってPCで書いていれば使っている訳ですし、待機電源を落とす為にコンセントを外せば初期設定になってしまうので出来ないし。
この植物は皆さんおなじみのフヨウです。
by kame (2022-11-06 17:13)
JUNKOさん>
ホットカーペットとか炬燵はありますが、ストーブとかファンヒーターは無いんです。
あると違うんでしょうけどね。
by kame (2022-11-06 17:15)
フヨウの実・・・ですよね。 奥に咲いてるの、その花かな。
この実のうぶ毛のモケモケした感じを見ると、いつもコウモリを思い出します。
アブラコウモリとかね。 こんなに近くで撮れるのはいいな。
by Inatimy (2022-11-06 18:55)
Inatimyさん>
フヨウの実と言うよりかは種袋みたいな感じですよね。
中にあるのは種ですから。^^
コウモリのイメージは分かる気がします。
自分のイメージは種が『エヘン虫』に似ているのでエヘン虫が大量発生する花として認識しています。(爆
花よりもこの状況になるのが楽しみで毎年探します。
マクロで寄れるくらい近い所で花が咲きこの状況になります。
by kame (2022-11-06 19:48)